SSブログ
前の10件 | -

21江戸城(2008/5/6登城) [日本100名城]

東京駅からほど近い天下のお膝元江戸城
築城は1452年の大田道灌ですが、江戸に徳川家康が入るまで
雨漏りさえするお城だったそうです。[もうやだ~(悲しい顔)]
東京出身でありながら、皇居や江戸城の印象がない。
江戸城なんて、おそらく小学校の遠足[くつ]でも行ったことがないような気がする。
ということでなんか地元というより観光した、そんな感じと登城でした。

写真1.jpg
誰でも知っている東京駅。[新幹線]
実はこのときは改築中でした。
昔の東京駅は今よりも少し大きかったそうです。
これもある意味立派な建物ですね。
東京駅の丸ビルのあるほうに出れば、そこからは歩いて数分。
国道1号線をわたればそこは敷地内。
まぁ、わたらなくても敷地内だという人もいるかも・・・。[ふらふら]

写真2.jpg
楠木正成公です。
いわずとしれた室町幕府の初代将軍の足利尊氏と結託した(そういうとまずいか)人物。[演劇]
なんで皇居にあるのか、江戸出身とかいわれているらしいが、
皇居にあるのは昔の明治のころの神聖だった名残。
学校では当然、そんなの教えないから、今さらながらに何でだろうって思ってしまった。[ちっ(怒った顔)]
やっぱり地元でも、こういうところに足を延ばさないといけません。[ダッシュ(走り出すさま)]

写真3.jpg
桜田門です。例の井伊直弼がここで暗殺されたわけです。[がく~(落胆した顔)]
悪い人かなんて思うと実はかなり立派なお方だったようで、
これも教科書だけではわからない話です。[ふらふら]
目の前に警視庁が見えるのもなんかの縁なのか私はそこまでは調査していませんが。

写真4.jpg
海外の王宮の前とか、主要な地位の高い重要なところだと、
衛兵のような人が身動き一つせずに守っている姿を目にするが、[パンチ]
ここは皇居の入り口、前であるにもかかわらず、少しのんびりしている。
その意味では日本は平和だと感じるをえない。[ハートたち(複数ハート)]

写真5.jpg
城らしい城がない江戸城で唯一というか目立つ富士見櫓です。
建物には入れないので、散策するしかありません。
実は中からではあまりよく見えないので、
ショット[カメラ]としてはこの位置が一番いいと思います。

写真6.jpg
「殿中でござる」と言われて抱えられた浅野内匠頭
その抱えられた場所がここ。何もありません。草ぼーぼー。[ふらふら]
ここからあの毎年冬の赤穂浪士があるというのに、現物のここはなんだか、
ここだけでも復元とかしたらいいのに。[バッド(下向き矢印)]

写真8.jpg
天守台ですが、この大きさからさっするによほど大きな天守閣だったんだろうと予想されます。
100人程度は簡単に登れます。きっと上からは江戸湾やそこに流れる隅田川、
遠くは富士山まで見えたことでしょう。
今、できていたら、残っていたら、東京タワーなみの観光名所になっているはず。
今でもこの台に上る人は多いようですから。[あせあせ(飛び散る汗)]

写真9.jpg
旧大手門の鯱。きれいにおいてあるが、上に見上げる鯱を下にみるとはこれいかに。
鯱は下においてはいけませんね。やっぱり上にあげるべきでしょう。[わーい(嬉しい顔)]

写真10.jpg
100名城のスタンプは楠公の休憩所の場所やここのレストランの中においてありました。
こっちは誰もいなくて、ただ置いてあったので、そっと押して帰りました。[るんるん]

江戸城はお金もいらないし、ちょっとした散歩道でもあるので、
訪れるにはいい場所ではないでしょうか?

20佐倉城 < 21江戸城 > 23小田原城

制覇した城一覧

81松山城(2009/11/7登城) [日本100名城]

愛媛県松山市にある松山城。
築城は1602年で関が原の後に武勲を得た加藤嘉明が築城主です。
加藤家の次に松平家がいたものだから、城内の門はやたら三つ葉葵が多かった気がする

アクセスはJR予讃線「松山」駅から市電[電車]でだいたいどこへでも行けます。
市電はちょうどこのお城のある山を中心に周りを走っています。
だから、車で来たので、駐車場[駐車場]が大変・・・。
やたら交差点が複雑、駐車場の数も少ない。
で、車も多い。車で来ることがあったら、まずはあきらめて電車で行けるならそちらの方が・・・。

3360309
城に上がるにはいくつかのルートがあり、ロープウェイとリフト(まるでスキー場)があるので、
それを利用すると楽に行ける。
その入り口に挨拶してくれるのがこのよしあきクン。
加藤嘉明からとったものだが、こんなキャラになるなんて思ってもいなかっただろう。[exclamation&question]
最近、流行のゆるキャラである。
ちなみにこれを使わなくてもだいたい10分~15分くらいで登れます。[あせあせ(飛び散る汗)]

3360306
天守閣に行く途中に9時に開門する門があります。
朝だけ、「どん、どん、どん、かいもーん」の声で門が開く一種のイベント。
ちょっとタイムスリップした感じを味わえるでしょう。[るんるん]

3360308
観光客がたくさん前で写真を撮っています。
絶景のポイントです。晴れていればなお最高でしょう。
近くには坊ちゃんの時代のスタイルの若い男性・女性が写真を一緒に撮りますかと立っています。
ここから先に行く場合にはお金が必要です。
あとトイレ[トイレ]もここで済ましておかないともうないとか・・・

3360290
天守閣(大天守)の入り口が100名城スタンプがおいてある場所です。
入り口で買ったチケットを渡して、100名城のスタンプをいえば、渡してくれます。
入るときは中で靴を下駄箱に入れて。
大天守、小天守とぐるりと一周できるようになっています。
すべて木のぬくもりがあって、大洲城と同じく時代を感じます。

3360305
観光客が・・・と思ったら、実は当時の人が書いた落書き
うまく描けています。[わーい(嬉しい顔)]
古い時代には落書きがよくあるといいますが、今は書かないようにしてもらいたいです。

3360292
小天守から見た大天守です。
こんな間近で見られる城があるのでしょうか?
今のところ、私は知りません。[がく~(落胆した顔)]

3360291
大天守の上から見た様子です。
この城はやたら門や櫓がたくさんあり、残っていたりするので、写真を大量にとりました。
これにアップしているのも本当にわずかなものです。
割と中が見える場所も多いので、観光としては最高です。

3360288
松山市内に市電の路線をそのまま汽車が走っています。
坊ちゃん号です[いい気分(温泉)]
乗るには300円かかりますが、通常の市電は150円です・・・。
1時間に1本程度走っていますので、時間が合えば乗ってみるといいでしょう。

3360310
松山で食べたものの中にじゃこ天というのがありました。
これは結構おいしかったです。
串にさしてくれるので、食べながら歩けます。

松山はもう一つ城がありますが、時間の関係で行けませんでした。
また、行けたら報告したいと思います。


80湯築城 < 81松山城 > 82大洲城

制覇した城一覧
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

82大洲城(2009/11/6登城) [日本100名城]

愛媛県大洲市にある大洲城。
築城は1331年というから、鎌倉時代の末期です。
宇都宮豊房という人が築城したというが、まったく知らなかった人です[ちっ(怒った顔)]明治維新のときに壊してしまったというのだから、やはり勿体ないことをしてしまった気がする・・・。

アクセスはJR予讃線[電車]「伊予大洲」駅から徒歩20分というが、熊本からは車で行った方が楽かも。
とはいえ、大分からフェリー[船]に乗って、さらに30分程度はかかった気がします。
駐車場は市民会館の前にあり、時間帯によっては実は只で停められます。

3357443
駐車場にあるマップでまずは確認。天守くらいしかないところかと少したかをくくって出発。

3357442
下台所という昔の調理場のような場所があったが、公園のようなところで、人がほとんどいない。
しかし、そこから見上げると天守がきれいに見えます。
あそこまで上がるかとお城スタンプラリーの宿命です。

3357478
天守の見やすいきれいな場所です。
そんなに高くないが綺麗です。
右手前に台所櫓があり、その中に入って、すぐ右にチケット売り場があるので、そこで購入し、そこの人に
「100名城スタンプを」
といえば、それがもらえます。
それ以外のスタンプもその横にあって、なぜか100名城のスタンプも同じようにあった[ふらふら]

3357439
この城は吹き抜けになっていて、日本の城の中でも珍しいそうです。
台所櫓から天守までの廊下でビデオが流れていますが、この天守は建直すときにすべて木材を運んできて、昔と同じ工法で行ったというのですから、すごくぬくもりを感じます。
ということはですが、昔のように上に行く階段は非常に急です[あせあせ(飛び散る汗)]

3357440
天守の最上階からは川や山が一望できます[ムード]
のどかな田園風景が当時は広がっていたのでしょう。
今でもかなりの田園ではあるのですが・・・。

大洲城の二の丸近くに大洲郷土館ユースホステル[ホテル]がありました。
大洲城を見て休みたいという人がいたら利用するといいかと思います。

ショッピングエリアなどはちょっとわからなかったです。
食事[レストラン]とかどこで食べられるんでしょう?

大洲城は松山市に行く途中でもあったので、他に立ち寄りはしませんでしたが、イベントはやっていたわけでもないですし、人も少なかったので、もっと観光を増やすような努力をすればいいのにって思いながら後にしました。

81松山城 < 82大洲城 > 83宇和島城

制覇した城一覧


日本100名城 [日本100名城]

今、100名城スタンプラリーをやっています。

熊本に住んでいるためか、九州中心、そして、東京出身もあって、関東周辺からまずは攻めようかと思います。

100名城のネタのブログは数多くありますが、歴史とか遺物説明は他のブログ、観光パンフに譲って、
私は城そのものとその周辺のネタを書いて、ただスタンプを押して、さぁ、次というよなオリエンテーリング
みたいなことはしないような旅に書きたいと思います。


今まで制覇した城:13名城
19 川越城(2009/8/16)
21 江戸城(2008/5/6)
22 八王子城(2009/8/15)
23 小田原城(2009/10/31)
81 松山城(2009/11/7)
82 大洲城(2009/11/8)
89 佐賀城(2009/10/12)
91 島原城(2009/2/9)
92 熊本城(2008/10/24)
93 人吉城(2009/3/30)
94 大分府内城(2009/9/21)
95 岡城(2009/9/22)
96 飫肥城(2009/9/20)
97 鹿児島城(2009/5/4)
98 今帰仁城(2009/10/24)
100 首里城(2009/10/23)




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

NOVA破綻について [NOVA]

NOVAが破綻した。もう1週間くらいたつが・・・。

今年の5月に2回目のVOICE会員の契約が切れて、再契約する気分にもなれず、
そのままほおって置いたら、こうなった。14年の付き合いだった。

今までたくさんのNOVA関連記事を書いているが、これが最後だろうか。

そういえば、こんな事件もあった。
http://blog.so-net.ne.jp/mondo_san/2007-03-29
これで生徒の引きとめになんとか頑張ったのだろうか?
http://blog.so-net.ne.jp/mondo_san/2007-03-29
VOICEでどんなネタをふるか楽しみだったときもある。
http://blog.so-net.ne.jp/mondo_san/2006-02-03
名古屋に行ったときにこの地域の会社に譲渡されるなんて・・・。
http://blog.so-net.ne.jp/mondo_san/2005-07-18
今はこの学校も閉鎖状態・・・。
http://blog.so-net.ne.jp/mondo_san/2005-07-12
私が最初に入った学校。懐かしいやら・・・。
http://blog.so-net.ne.jp/mondo_san/2005-07-08
なぜかアクセス数が多かった学校。
http://blog.so-net.ne.jp/mondo_san/2005-06-24
九州の4校。
http://blog.so-net.ne.jp/mondo_san/2005-06-21
http://blog.so-net.ne.jp/mondo_san/2005-06-20
http://blog.so-net.ne.jp/mondo_san/2005-06-17
http://blog.so-net.ne.jp/mondo_san/2005-06-16
今まで通ったかなりの数のNOVAブランチ
http://blog.so-net.ne.jp/mondo_san/2005-06-15
http://blog.so-net.ne.jp/mondo_san/2005-06-14
http://blog.so-net.ne.jp/mondo_san/2005-06-13
http://blog.so-net.ne.jp/mondo_san/2005-06-09
NOVAのレベルってこんな感じのネタ。割と当たっていたと思うが。
http://blog.so-net.ne.jp/mondo_san/2005-06-08

場所によっては先生救済のためにVOICEをやったり授業をやったりするようだ。
生徒としても英語を話せる場が欲しいし。
熊本でもやって見れないかな。
熊本のNOVA生徒でVOICEのようなものがあったら参加してみたいと思う人は是非ご連絡を・・・。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

TAXI 4 [映画]

TAXI 4を見た。

TAXI 1から3まで見ていないので、簡単な比較はできないが、個人的にはTAXIなの?である。
TAXI in NYは見たので、あれは面白かった。
カーチェイスと恐ろしいほどのテクニックと馬鹿馬鹿しいギャグとの混ぜ込みが面白い作品なんだろうと考えるが、今回の4は見てもギャグは滑っている気がした。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

トランスフォーマー [映画]

トランスフォーマーについて・・・

リアル版のトランスフォーマーはマイケル・ベイ監督とスティーブン・スピルバーグとの間で実現された。あまりアニメは見なかったが、というよりアニメがやっていた頃はほとんどあの手のアニメには興味がなくなっていた。アニメでは唯一コンボイ司令官だけが覚えていて、今回も出てくるだろうと思っていた。

ただ、いつまでたってもコンボイの名前が出てこない。最後まで出てこない。それらしいのはあるんだが、おかしいと思ってネットで調べていたら、違う名前だった。これは知らなかった。

変形するシーンはもう何にでもなれるという感じで、あまりにも細かくて前の状態が残されていない雰囲気だった。それはそれでもいろいろ車やトラックはもちろん、ヘリコプターやラジカセまで変化するのは面白いものだった。

話は単純なんだが、色分けが不十分だったせいか、どちらが善でどちらが悪かがわからなかった。わかっていたのは唯一まだ続きそうだというところ。2作目が出たらまた見てしまうだろう。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

オーシャンズ13 [映画]

今日はこの前みたばかりのオーシャンズ13について。

オーシャンズ11を見たのは今から6,7年前。それからすると二人も増えて、それで女性はいなくなった(笑)

しかし、オーシャンズ13はかなりわかりやすいシンプルな話になっている。特にアルパチーノの悪役はわかりやすくてよい。

地震を人工的に起こすという話が実は本当の地震を引き起こしてしまうなんてどこぞであったようなお話だが、ルパン3世のように失敗しようが、何があろうが、犯罪を楽しむ映画はストレス発散にもなっていい気持ちで映画館を出られる。

かなりよかったと思うが、もし次回がオーシャンズ14だったらちょっと幻滅するか?すでに誰が誰だかわかりにくくなっている。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

ベクシル [映画]

見た。ベクシル。

CGはすごいものだが、内容は・・・?。人間以外の質感が非常に出ている。
MCを利用した人間もスムーズな動きになっている・・・はずなのに、なぜかなんか変。
やはり温かみというか厚みがないせいか。

未来の町並みはファンタスティック4だったかで見たかのような雰囲気があったし、
昭和30年代の町並みもまあいいのではないだろうかという絵柄だった。
ワームみたいな無機質なお化けも細かく表現されているし、
実際にゲートが閉まっていくところは少し力が入った。

でも、話が・・・わからん。

・大和重工とアメリカは何を貿易していたのだろうか?ロボット?バイオメタル?
・大和重工はなんで海上に基地(ベースキャンプ?)を作ったのだろうか?
・わざわざ実験材料がいなくなった日本で、あの人たちを残しておいたのはなぜか?
・あの町並み以外は荒野・砂漠なのはどうしてか?
・なんで10年でそうなってしまったのか?
・アメリカ政府はなぜ大和重工を恐れるのか?
・サイトウは脳まで犯されていたのに冷静なのか?成功した実験動物?
・壁をあけたのは、民衆の合意の上なのか?違うだろう。
・海に入ったら終わり?
・潜入をどうやって10年も阻止してきたのか?
・衛星からの映像が妨害電波によってって、光を混乱させること?
・衛星からアメリカだったら、日本の鎖国の外じゃないの?
・ロボットを生産しているのだったら、そのロボットの原料はどこから?
・なんであの巨大のワームみたいなのは生まれたわけだろうか?
・砂漠のような日本の他の地域をなぜ大和は隠す必要があったのだろうか?

とにかくよくわからない作品だった。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

夕凪の街、桜の国 [映画]

予告編を見る限り、原爆の絵や爆発シーンがなく、時代も13年後、そして現代とあることから、どういうつながりで原爆の話になるのか、まったくわからず見ることになった。

広島も長崎も行ったが、あそこでいくら残骸、写真を見てもどことなく自分とは違う世界って感じがしてしまう。それはやはり戦争体験みたいなものが風化されてしまって、今では想像もつかないものだったからなのかもしれない。

本作品はそういう残骸や写真では語れない言葉などに強い力があって、戦争はいけない、核爆弾はあってはいけないものだと考える気持ちになれる。

原爆はそのときだけでなく、後になって影響で死ぬ人もいるんですよね。10年以上もたって、アメリカ人は別の戦争を始めていて、日本との貿易で日本が経済成長し始めて、もはや戦後ではないとか言われて、でも、その中でも原爆によって死んでいく人がいる。「アメリカ人が落とした弾でまた一人日本人が死んだよ。アメリカ人は喜んでくれるかな。」原爆を落としたのたことは正当だと唱えるアメリカ人は多いが、スミソニアン博物館で原爆様子のビデオの上映を廃止させたりすることは、アメリカ人にまだ原爆に対する贖罪意識があるのだろうか?アメリカ人が正当だ、日本人が仕方がない、と思っていいよ。でも、この原爆が何をもたらしたか、しっかり頭の中に入れてそれでその意見ならその人の考え方だから何もいえないけど、もし、知らないで言っているのだとしたら、非常に悲しいこともかもしれない。

アメリカの核の傘の下で経済発展し、他国からの侵略、ミサイルにおびえることなく、発展してきた日本は核廃絶を訴えるのは難しいかもしれない。自分の後ろに刀をもっている人がいるのに、前にナイフをもっているやつに怖いからナイフを捨ててくださいというようなものだから。

そういろいろ考えさせられる映画だった。原作によると実は3人姉妹と弟だったんですね。


前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。