SSブログ

21江戸城(2008/5/6登城) [日本100名城]

東京駅からほど近い天下のお膝元江戸城
築城は1452年の大田道灌ですが、江戸に徳川家康が入るまで
雨漏りさえするお城だったそうです。[もうやだ~(悲しい顔)]
東京出身でありながら、皇居や江戸城の印象がない。
江戸城なんて、おそらく小学校の遠足[くつ]でも行ったことがないような気がする。
ということでなんか地元というより観光した、そんな感じと登城でした。

写真1.jpg
誰でも知っている東京駅。[新幹線]
実はこのときは改築中でした。
昔の東京駅は今よりも少し大きかったそうです。
これもある意味立派な建物ですね。
東京駅の丸ビルのあるほうに出れば、そこからは歩いて数分。
国道1号線をわたればそこは敷地内。
まぁ、わたらなくても敷地内だという人もいるかも・・・。[ふらふら]

写真2.jpg
楠木正成公です。
いわずとしれた室町幕府の初代将軍の足利尊氏と結託した(そういうとまずいか)人物。[演劇]
なんで皇居にあるのか、江戸出身とかいわれているらしいが、
皇居にあるのは昔の明治のころの神聖だった名残。
学校では当然、そんなの教えないから、今さらながらに何でだろうって思ってしまった。[ちっ(怒った顔)]
やっぱり地元でも、こういうところに足を延ばさないといけません。[ダッシュ(走り出すさま)]

写真3.jpg
桜田門です。例の井伊直弼がここで暗殺されたわけです。[がく~(落胆した顔)]
悪い人かなんて思うと実はかなり立派なお方だったようで、
これも教科書だけではわからない話です。[ふらふら]
目の前に警視庁が見えるのもなんかの縁なのか私はそこまでは調査していませんが。

写真4.jpg
海外の王宮の前とか、主要な地位の高い重要なところだと、
衛兵のような人が身動き一つせずに守っている姿を目にするが、[パンチ]
ここは皇居の入り口、前であるにもかかわらず、少しのんびりしている。
その意味では日本は平和だと感じるをえない。[ハートたち(複数ハート)]

写真5.jpg
城らしい城がない江戸城で唯一というか目立つ富士見櫓です。
建物には入れないので、散策するしかありません。
実は中からではあまりよく見えないので、
ショット[カメラ]としてはこの位置が一番いいと思います。

写真6.jpg
「殿中でござる」と言われて抱えられた浅野内匠頭
その抱えられた場所がここ。何もありません。草ぼーぼー。[ふらふら]
ここからあの毎年冬の赤穂浪士があるというのに、現物のここはなんだか、
ここだけでも復元とかしたらいいのに。[バッド(下向き矢印)]

写真8.jpg
天守台ですが、この大きさからさっするによほど大きな天守閣だったんだろうと予想されます。
100人程度は簡単に登れます。きっと上からは江戸湾やそこに流れる隅田川、
遠くは富士山まで見えたことでしょう。
今、できていたら、残っていたら、東京タワーなみの観光名所になっているはず。
今でもこの台に上る人は多いようですから。[あせあせ(飛び散る汗)]

写真9.jpg
旧大手門の鯱。きれいにおいてあるが、上に見上げる鯱を下にみるとはこれいかに。
鯱は下においてはいけませんね。やっぱり上にあげるべきでしょう。[わーい(嬉しい顔)]

写真10.jpg
100名城のスタンプは楠公の休憩所の場所やここのレストランの中においてありました。
こっちは誰もいなくて、ただ置いてあったので、そっと押して帰りました。[るんるん]

江戸城はお金もいらないし、ちょっとした散歩道でもあるので、
訪れるにはいい場所ではないでしょうか?

20佐倉城 < 21江戸城 > 23小田原城

制覇した城一覧
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(2) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 2

81松山城(2009/11/7登城)|- ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。